大見君の参加レポート

C1クラス(10km×3周)に出走しました。前日の抽選会の結果、21位の選手にはカーボンフレーム(\180,000)が贈呈されるとのこと。

1周目は様子見のため、後方で走ろうかと思いましたが、コーナーでのライン取りがまちまちだったりするのを避けるために、2km過ぎから前方に上がりました。従来より人数が少なかったので前に出やすいです。
対岸に出てからは先頭交替にも加わりましたが、引いていて調子は悪くないようです。
(でも先頭を引くのは3,4人しかいないのでペースが上がらない)

2周目の2km過ぎでは、前方に一人抜け出た選手(知り合い)を追って飛び出しました。合流して逃げの体制を作りましたが、1kmちょっとして、後続に吸収されました。
2周目終わりのポイント賞では、レース前、他の知り合いの選手に協力を持ち掛けられたので、「どうしますか?」と尋ねると、「やめとく」とのことなので、そのまま集団で通過。

3周目。対岸に出るところのT字路の立ち上がりで加速したところ、右足がペダルから外れ、おまけにチェーンも外れたが、問題なく復帰。クリート取り替えたばかりなのに何でだろ?
その後、残り4kmを過ぎて、集団絞り込みのために単独アタックを試みるが、後続が集団を引き連れてきてしまい、あえなく失敗。
残り2kmの坂は5,6番手で通過。ところがそこからペースが鈍り、集団はだんご状態に。左端を走行していたので完全にブロックされてしまい、前に出たくても出れない状態。
最後のJCRCポイントまでその体制は崩れず、そろそろスプリントという時に、目の前でハスっていたりして完全に出遅れ。「ダメでしたね〜」と流そうとしたが、ふとフレームのことがちらつき、一応スプリントをかける。

で、結果はフレームに一歩及ばずの22位でした。


戻る '98 saiko